「友誼」2023年5月号

機関紙「友誼」5月号をお届けいたします。

下のリンクをクリックしてご覧下さい。

友誼344号230525.pdf - Google ドライブ

 

< 今月の主な内容 >

 ・表紙写真ー京都府立植物園 くすのき並木

 ・長江ー「日中のシンポジウムに思うこと」/名和又介

 ・支部ニュース 第33期第12回左京支部役員会報告

 ・ことばの学び舎便り

 ・動画でみる最新の中国事情(33)中国百科検定講座/横地 豊

 ・左京支部35周年記念誌発行に向けてー左京支部の歩み その32

 ・虫の目 鳥の目 左京の目

   追悼 石井義三さん

 ・映画紹介『父と暮らせば』/名和又介

 ・漢字で脳トレ(1)/奥山千松

 ・漢字の不思議(86)「銀の漢字」/名和又介

 ・中国解放軍の従軍看護婦として(1)/実話聞き取り 内藤玲

 ・中国このごろ(76)雲南のコーヒー/吉村澄代

「友誼」2023年4月号

左京支部の機関紙「友誼」4月号が出来ました。

下記リンクからご覧ください。

友誼343号230425.pdf - Google ドライブ

 

< 今月の主な内容 >

 ・表紙写真ー哲学の道

 ・長江ー「京都府送出の満蒙開拓団」/西岡秀子

 ・支部ニュース 第33期第11回左京支部役員会報告

 ・ことばの学び舎便り

 ・追悼 石井義三さんについて/横地 豊

 ・左京支部35周年記念誌発行に向けてー左京支部の歩み その32

 ・虫の目 鳥の目 左京の目

   法然院に眠る中國にゆかりのある文化人・知識人/横地 豊

   正しい戦争なんて無いー市立小学校6年生との出会い/内藤玲

 ・漢字の不思議(85)「客の漢字」/名和又介

 ・動画でみる最新の中国事情(32)追悼 坂本龍一さんと中国/横地 豊

 ・京都巡りレポ 光華寮~哲学の道法然院

 ・中国このごろ(75)ネット流浪者/吉村澄代

「友誼」2023年3月号

友誼3月号をお届けします。

下記リンクからご覧ください。

友誼342号230325.pdf - Google ドライブ

 

< 今月の主な内容 >

 ・表紙写真ー雛飾り

 ・長江ー「サイド・オマールさん」/山口良子

 ・支部ニュース 第33期第10回左京支部役員会報告

 ・ことばの学び舎便り

 ・動画でみる最新の中国事情(31)「中国各省TALKシリーズ」/横地 豊

 ・左京支部35周年記念誌発行に向けてー左京支部の歩み その31

 ・虫の目 鳥の目 左京の目

   映画評『崖上のスパイ』を観て/尾辻依子

   書評『素顔の中国』吉村澄代著/名和又介

   旧満州引揚者による語り部講和「私の引揚げ」/西岡秀子

   左京支部「中国百科検定学習会」報告

 ・漢字の不思議(84)「官の漢字」/名和又介

 ・京都府立植物園だより

 ・戦争が終わるときに 第二集 露天掘りでひろった命(終)/内藤玲

 ・中国このごろ(74)寝そべり式旅行/吉村澄代

「友誼」2023年2月号

友誼2月号をお届けします。

下記リンクからご覧ください。

友誼341号230225.pdf - Google ドライブ

 

< 今月の主な内容 >

 ・表紙写真ー上海 春節風景 龍舞と獅子舞

 ・長江ー日中交流で世代を超えた共有(シェアー)の言葉「平和」を語ろう

 ・支部ニュース 第33期第9回左京支部役員会報告

 ・ことばの学び舎便り

 ・動画でみる最新の中国事情(30)「最多海外華人的國家」/横地 豊

 ・左京支部35周年記念誌発行に向けてー左京支部の歩み その30

 ・虫の目 鳥の目 左京の目

   京都巡りレポ 御寺泉涌寺楊貴妃観音堂ー漢字博物館

 ・漢字の不思議(83)「衣の漢字」/名和又介

 ・戦争が終わるときに 第二集 露天掘りでひろった命(11)/内藤玲

 ・中国このごろ(73)失独者/吉村澄代

「友誼」2023年1月号

日中友好協会・左京支部の機関紙「友誼」の新年号です。

本年もどうかよろしくお願いいたします。

下記リンクからご覧ください。

友誼340号230125.pdf - Google ドライブ

 

< 今月の主な内容 >

 ・表紙写真ー岡崎神社の狛うさぎ

 ・長江ー「新年おめでとうございます。」/名和又介

 ・支部ニュース 第33期第8回左京支部役員会報告

 ・ことばの学び舎便り

 ・YouTubeでみる最新の中国のテレビ事情(29)/横地 豊

 ・左京支部35周年記念誌発行に向けてー左京支部の歩み その29

 ・虫の目 鳥の目 左京の目

   日中国交正常化50周年記念企画 パネルディスカッション

   「これからの日中友好とはー在住中国人と日本人との本音トーク」報告(2)

 ・漢字の不思議(82)「燕の漢字」/名和又介

 ・戦争が終わるときに 第二集 露天掘りでひろった命(10)/内藤玲

 ・特別寄稿「友誼を読んで」/周巧鳳

 ・中国このごろ(72)有料自習室/吉村澄代

 

「友誼」2022年12月号

友誼12月号をお届けいたします。

下のリンクをクリックしてご覧ください。

 

友誼339号221225.pdf - Google ドライブ

 

< 今月の主な内容 >

 ・表紙写真ーパネルディスカッション「これからの日中友好とは」

 ・長江ー「在住中国人と日本人との本音トークから」/片原 悠

 ・支部ニュース 第33期第7回左京支部役員会報告

 ・ことばの学び舎便り

 ・YouTubeでみる最新の中国のテレビ事情(28)/横地 豊

 ・左京支部35周年記念誌発行に向けてー左京支部の歩み その28

 ・虫の目 鳥の目 左京の目

   日中国交正常化50周年記念企画 パネルディスカッション

   「これからの日中友好とはー在住中国人と日本人との本音トーク」報告

 ・在外邦人からの報告ーアメリカ事情(下)/匿名希望

 ・香港映画『時代革命』を観て/岩田朝子 

 ・最新映画『ラーゲリより愛を込めて』/西岡秀子  

 ・漢字の不思議(81)「肆(シ)の漢字」/名和又介

 ・戦争が終わるときに 第二集 露天掘りでひろった命(9)/内藤玲

 ・書評 内藤玲子著『天山山脈に生きて』/名和又介

 ・中国このごろ(71)ダブル11からダブル12へ/吉村澄代

「友誼」2022年11月号

友誼11月号をお届けいたします。アップロードが遅くなり申し訳ありません。

友誼338号221125.pdf - Google ドライブ

12月4日(日)に開催したパネルディスカッション『これからの日中友好とは—在住中国人と日本人との本音トーク 』は多くのみなさんのご参加でたいへん充実したものとなりました。ありがとうございました。

 

< 今月の主な内容 >

 ・表紙写真ー紅葉と比叡山遠景

 ・長江ー「中国に親近感を持たない79%について」/齋藤信男

 ・支部ニュース 第33期第6回左京支部役員会報告

 ・ことばの学び舎便り

 ・YouTubeでみる最新の中国のテレビ事情(27)/横地 豊

 ・左京支部35周年記念誌発行に向けてー左京支部の歩み その27

 ・虫の目 鳥の目 左京の目

   難局下の中国の政治・経済/井出啓二

 ・在外邦人からの報告ーアメリカ事情(上)/匿名   

 ・漢字の不思議(80)「燭の漢字」/名和又介

 ・戦争が終わるときに 第二集 露天掘りでひろった命(8)/内藤玲

 ・中国このごろ(70)国潮と国風がトレンドに/吉村澄代