友誼2月号をお届けします。
ロシアによるウクライナ侵攻のニュースを怒りと悲しみの気持ちでみています。
プーチン大統領のロシア正当化の言説は、かつての大日本帝国によるアジア侵略正当化を思い起こさせます。
日本国内に、ロシアの安保理拒否権発動をみての国連不要論やこの機に乗じた9条改憲、軍事力強化を主張する声が出ていることもまたいっそう暗澹たる気持ちに拍車をかけます。むき出しの暴力を前にして言論は一見無力です。しかし、それでも問題の根本的解決のためには武力による対抗ではなく、侵略を許さない国際的世論でロシアを包囲し、平和的解決の道を探るほかないと信じます。日本も中国もその方向で一致協力してほしいと願います。
友誼329号220225.pdf - Google ドライブ
< 今月の主な内容 >
・長江ー「夜中、早朝TV番組は要チェック」/川上裕光
・支部ニュース
・ことばの学び舎便り
・YouTubeでみる最新の中国のテレビ事情(18)/横地 豊
・虫の目 鳥の目 左京の目
満州からの引き上げ 私(小学1年生)の記憶 その3/滝澤睦夫
・税制度について学ぼう 「インボイスとは」/永野義典
・左京支部35周年記念誌発行に向けてー左京支部の歩み その17
・中国語コーナー 「中国語で脳トレ?その11」
・戦争が終わるときに 悪夢の中で(11)
「母との別れ」/内藤玲子
・おかしな日本語(64)「結婚させていただく」/筧 文生
・漢字の不思議(71)「豚の漢字」/名和又介
・深圳大学に遊学して(56)/奥川櫻豊彦
・中国このごろ(62)「一戸一墩」/吉村澄代